Googleアドセンス審査を一発合格するまでに意識してやった事【初心者向】

Googleアドセンス審査通過案内






Googleアドセンスの登録申請をしてから、約3週間で一発合格することができたので、ポイントをまとめました。

Googleの審査基準が厳しくなっていた事は、色々なサイトで見て知っていたのですが、まさか一発合格できるとは思っていなかったので、とても嬉しかったですね。

サイト内のどの部分が審査基準をクリアしていたのか、自分でも明確にはわかりませんが、登録申請から審査通過までに意識をしてやった事を、申請前と申請後に分けて書いてみます。

登録申請前にやった事

まず登録申請前に意識してやった事です。

登録申請前にやった事
  • できるだけ投稿記事を増やす
  • HTMLのタグ・文法ミスをチェック
  • プライバシーポリシーページを作成
  • PageSpeed Insightsのスコアを上げる

上記の4つの項目を意識しました。

できるだけ投稿記事を増やす

自分が登録申請をした時点の投稿記事数は20件でした。
100件ぐらい記事を書いて申請する人や、逆に4件ぐらいで審査に通った方もいらっしゃるようですが、20件ぐらいが平均値のようです。
自分が審査通過した時の記事数は45件でした。

コンテンツの内容を審査するためには、少なくても20件ぐらいは必要という事で言われている数字だと思われます。

普段文章を書くことの無い人にとっては、記事を20件書くのも結構大変だと思います。
一応、記事の内容として自分が意識した事を書いておきます

  • サイトコンセプトから外れない
  • ユーザー目線で考える
  • 引用はそこそこにしておく
  • Youtube動画を埋め込む

最後の項目は気休め程度かもしれませんが、Googleは「良質なコンテンツ」というワードをよく使っています。YoutubeやVimeoなどの動画は「情報発信」のツールとしては、文字や画像よりコンテンツとして優れている部分が多く、「良質なコンテンツ」を作るための重要なポイントだと自分は思っています。

HTMLのタグ・文法ミスをチェック

これはGoogleアドセンスの申請だけでなく、SEO対策的にも必要なので誰もがやっている事だと思います。
HTMLをチェックしてくれるサービスはいくつかありますが、自分は Chrome の拡張プラグインであるHTMLエラーチェッカーを使用しました。

HTMLエラーチェッカー

HTMLエラーチェッカー
HTMLエラーチェッカー

Another HTML-lint

オンライン上のHTMLチェッカーでは、Another HTML-lintが有名です。
Another HTML-lint
Another HTML-lint
エラーは数カ所しか出なかったのですが、念のためエラーが出なくなるまでコードをチェックしました。

プライバシーポリシーページを作成

Googleアドセンスの広告を、サイト上に掲載するにはプライバシーポリシーを明記する必要があります。法人・個人の差はありません。
Googleアドセンス ヘルプにも、プライバシーポリシーの必要性が記載されていますので、必ず一読しておいてください。
AdSense ヘルプ-コンテンツポリシー
AdSense ヘルプ-コンテンツポリシー
自分の場合は、「当サイトについて」という固定ページを作成し、プライバシーポリシーを記載しました。
特に細かい事は記載しておりませんが、アドセンスに関する部分は3つの事項に触れています。

  • Googleアドセンスを利用している事
  • Cookieを使用する事
  • Cookieを無効にする方法の事

その他は、サイトコンセプト・管理人・著作権と免責事項について書いています。
詳しくはビギナーズハイについてを読んでみてください。

PageSpeed Insightsのスコアを上げる

以前、PageSpeed Insightsのスコアを30上げた話という記事で、サイトの読み込み速度を計測した話を書きましたが、その時の反省も踏まえてスコアの上昇を目指しました。

PageSpeed Insightsのスコアを上げる

PageSpeed Insights

最終的には、結構いいスコアまで上げることができました。
プラグインや広告の影響もあってか、今は少し下がってしまいましたが…

PageSpeed Insightsのスコアは、SEO対策として有効だと聞いています。良質のコンテンツを提供するという意味では、PageSpeed Insightsのスコアが審査結果に関わってくる可能性もあるので、意識しておいて損はないと思います。

登録申請後にやった事

登録申請後に特別意識した事はそれほどありませんが、申請後にやった事は一応あるので書いておきます。

  • Googleアナリティクス導入
  • Amazonアフェエリエイト設置
  • プラグイン複数導入
  • できる限り毎日記事を追加

Googleアナリティクス導入

サイト運営に必要だったという事もあり導入しました。
Googleアナリティクス側に、Googleアドセンスと接続する設定項目があるので、全く無関係とは言えないような気もします。
いずれにせよ、導入して損をする事はないのでオススメします。

Amazonアフェリエイト設置

登録申請中に「Amazon」や「A8net」のようなアフェリエイト広告を設置すると、ペナルティになるのか凄い気になっていました。
結果的に審査通過する事が出来たので、どうやら問題は無いようです。

ただしGoogleのポリシーでは、アダルト系のコンテンツは不可としているので、そういったアフェリエイト広告はペナルティになると思われます。

プラグイン複数導入

プラグインを導入する事自体は問題ないと思いますが、そのせいでサイトに不具合が発生するなどした場合は、結果に影響があるかもしれません。

  • Wp Posts Carousel
  • PuSHPress
  • Google XML Sitemaps

一応書いておくと、導入したプラグインは上記3つぐらいです。

できる限り毎日記事を追加

意識して取り組んだのは、できる限り毎日記事を追加する事だけですね。
わずか3週間ですが、毎日となると平日の夜遅く帰ってきてからも記事を書くので、結構キツかったです…。

毎日記事を書く必要はないかもしれませんが、できる限り更新の頻度を上げるべきと、どのサイトや書籍にも同じような事は書かれていますね。

ただ、今後もサイトを運営していくとなると、さらに多くの記事を書いていくことになるので、毎日記事を書くぐらいでヒーヒー言っている場合ではありません。
とりあえず、審査通過の目標だったとしても「毎日」を意識した方が良いと思います。

まぁ休みの日に書きだめすれば良いだけなんですけど、僕はそういうヤリ方ができないタイプです。

審査結果が出るまでにやれる事は多い

明確な審査基準がわからないので、考え出すと色々気になる事がありますが、最低限「AdSense ヘルプ」のポリシーの項目には目を通しておくべきだと思います。審査の対策に必要な事や、審査通過後も守るべきポリシーがたくさん書いてあります。随時内容も変わっているそうなので、随時確認する必要がありそうです。

やれる事は意外に多いので、できるだけ多角的に対策をするのが良いと思います。

Googleアドセンス審査を一発合格するまでに意識してやった事でした







Googleアドセンス審査通過案内