MacのサブディスプレイはiPadと「Yam Display」が便利!
Macbookで作業していて「あ〜!もっと画面が広かったら!」と思ったことはありませんか? これまで、Macbookの画面の狭さに不満を感じていたけど、iPadをサブディスプレイ化するアプリがあることを知り、試しに使って…
Macbookで作業していて「あ〜!もっと画面が広かったら!」と思ったことはありませんか? これまで、Macbookの画面の狭さに不満を感じていたけど、iPadをサブディスプレイ化するアプリがあることを知り、試しに使って…
以前からアップルペンシル欲しいなぁと思っていたけど、流石にiPad Proには手が出ないので保留にしてましたが、最近iPad Prp以外もアップルペンシルに対応したことを知り、ついにiPadとアップルペンシルを購入しまし…
数ヶ月前に退職した自分の部下が言っていた退職理由の一つが「将来的な不安」というものでした。 今の世の中、どこの会社でも不安あるわけですが、特にデザイナーという職業は「安定」とは程遠い場所にいる気がするので、彼の言っていた…
HTML内で特殊文字を使いたい時に役立つサイトを紹介という記事で「<」や「>」という記述を使って、文章内に「 < 」や「 > 」を表示させる方法について書きましたが、逆に「&…
久しぶりのWEBデザインの参考にしたい印刷会社のサイト紹介シリーズ。今回は石川県の印刷会社を紹介します。 WEBデザインの参考にしたい石川県の印刷会社サイト 石川県と言えば「金沢」というイメージが強すぎて、金沢市以外は小…
HTMLで丸数字や特殊文字を使う場合「エスケープシーケンス」と呼ばれる記述方法を使いますが、一覧から目的の記号を調べるのも意外と手間なんですよね。 そんなわけで、使いたいエスケープシーケンスを簡単に探せるサイトを紹介した…
またまたポスターグランプリの募集要項の案内が届きました。 前回出品して受賞した方も、しなかった方も、そしてまだ出品した事がないという方も、一度ポスターグランプリにチャレンジしてみませんか?
2019年4月1日、ついに発表された新元号は「令和」でしたが、世の中には新元号が発表されるのを待ち望んでいた人達がいたらしく、もう新元号デザインのグッズがネットで販売・紹介されていました。 私が憧れるデザイナーの佐藤オオ…
スクロールしたらヘッダーが画面トップに固定されるサイトってよく見かけますよね。 ちょっと前に関わった案件で、クライアントから「スクロールしたらヘッダーをトップに固定させたい」という要望があったので、備忘録を兼ねて記事にし…
あまりに忙しすぎて記事を書く時間が取れず、気がついたら約1ヶ月ぶりの更新… ホント早く終わって欲しい…年度末… 最近はチラシ系の仕事ばかりやっていましたが、久々に名刺の案件が飛び込んで…
最近は「jQueryはもう使ってないよね」という話もちょこちょこ耳にするようになり、正直今更感があるわけですが… コンテンツを無限スクロールさせるjQueryプラグイン「infiniteSlide.js」が久…
今回はカラーコーディネーター検定試験を受験したいと思っている方のために、カラーコーディネーター検定試験を独学で勉強する方のために、オススメしない勉強方法とオススメの勉強方法を紹介したいと思います。
WEBサイトの背景や、ちょっとした囲み罫で使われているストライプってどうやって作ってるんだろう?と思ったことはありませんか。 斜めのストライプとか初心者にとっては難しいように感じますが、作り方を理解してみると意外と簡単な…
こないだ「CSSで縫い目のようなデザインってどうやるの?」という質問を受けたので、今更ですがCSSで縫い目のようなデザインを作る方法について解説したいと思います。 CSSで縫い目のようなスタイルを効果をいくつか方法があり…
いろんなサイトでよく見かけるグラデーションボタンですが、何も考えずに作ってしまうと背景色やグラデーションの向きに修正が発生した場合に、大変な思いをする事になるんです…サイト内にボタンの種類が多ければ尚更です。…
通常では継承しないプロパティでも、強制的に継承させるCSSの inherit キーワードをご存知でしょうか? 普段はあまり意識して使うことがない inherit キーワードですが、知っていると役に立つ便利な使い方があるの…